新たな仲間が・・・?!
本日、私は東京で会議に出席していたのですが、カミサンは子どもを連れて隣町へ・・・
(送りだけ私が車で対応しました^^A)
旧三井財閥別邸跡を利用した県立大磯城山公園へ行ってきたのですけど、何故か私が自宅へ戻ったらバケツが1つ増えていましたw
中身はご覧の通り。
ザリガニ釣りで20匹以上釣り上げたらしいのですが、1番気に入ったものを持ち帰ったとのこと。熱帯魚、泥鰌(採集後3年目に突入)、ニオイガメに続いて第4弾です。
エサは他種のものを流用できるものの・・・誰が面倒をみる(水換え他)のだろう^^A
| 固定リンク
コメント
ザリガニを少年時に飼ってましたが(爆)
一度も水槽の掃除をしたことがありません(爆)
結構大変なんですよねぇ・・・
投稿: KENDI | 2008年5月19日 (月) 18:55
>KENDIさん
生き物の大きさと水の汚れの早さは正比例というか、2次曲線というかw・・・。
ザリは比較的強い生き物なので、水換え頻度を増やしても大丈夫なことが多いですから、こまめに水換えをしたほうがイイです。
それと夏場は水温上昇による酸欠が怖いかなぁ・・・
↑みたいなことがなかなか理解できていなかった小学生時代は、沢山殺してしまう結果になっていたんですけど、コツが解かってしまうとそれほど大変ではないんですよ^^
投稿: flipper@管理人 | 2008年5月20日 (火) 00:39