セキュリティ ポリシー
「脆弱性の修復」に要する期間ついて、この記事で初めて知りました(^^A
『米Microsoft、アプリ開発者に発見後180日以内の脆弱性修復を義務付け~修復できない場合、ストアから削除する罰則を明記』Internet Watch
リンク先記事の骨子はまさにタイトル通りなので割愛。私含め、大半の人はアプリの製作者側ではなく、単なる「USER」側の人であるが故、上記のようなセキュリティポリシーについては殆どの人が(その存在の有無含めて)「初見」なのではないかと思料。約半年間という期間って、実際のところどうなのですかねぇ。開発側の苦労は想像するしかないですが、一方使用者側から見ると、危険なアプリを「そうとは知らずに」半年間も放置される可能性もあるワケですから、正直微妙な感じです(苦笑
それ故、”米AppleのApp Storeや米GoogleのGoogle Playには、明文化された同種のセキュリティーポリシーは見当たらない”という一文にも正直驚いた次第。便利に使ってきている端末にも、やはりリスクはあるものなのだなぁ・・・と改めて実感した次第(^^A
| 固定リンク
コメント