消耗品購入で遠出
以前のエントリでも触れましたが、3月下旬に市内の熱帯魚店が閉店になりました。
この趣味を始めたのが2000年頃でもう14年目のベテラン?!ですから、主要な器具類は既に揃っています。生体についても、一度飼育しだしたら(小型魚でも)数年は生きてくれますから、追加購入の頻度は少なくなります。ってなワケで、個人的には餌や水質調整剤などの消耗品の購入くらいしか熱帯魚店を利用していない感じになってしまっていたのですが・・・
先々週に餌のストックが尽きてしまい、仕方がないので寒川へ。そして先週、pH降下剤が尽きてしまったため、今日は伊勢原へと出向く羽目に。このあたり、3月の時点で予想した通りの展開なのですが、片道10㎞以上もかけて消耗品を買いに行くのも、何だぁなぁ・・・という感じ(^^A
pH調整剤はともかくとしても、餌については通販での買い溜めもできないですから(以下ry
・・・やっぱり不便になったなぁと痛感した次第orz
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント